" />

おすすめグッズレビュー 趣味・生活

ハッカ油スプレーの超簡単な作り方!水道水でOK!虫除けにおすすめ!

暑くなってくると頭を抱える虫問題。

蚊・ハエ・ゴキブリなど、家で目撃した日には、ソワソワして落ち着きませんよね。

殺虫剤や防虫剤もあるけれど、小さいお子さんやペットが居ると、誤飲や体への影響も心配です。

 

ばやし
それに、私は虫が苦手なので、家で見つけても絶対に倒せません

「そもそも家に入れない方法はないかな。」と、探してたどり着いたのが「ハッカ油」でした。

4年前から使い始め、毎年狂ったように吹きかけています(笑)

 

そこで今回は、『ハッカ油の虫除け効果』『ハッカ油スプレーの作り方』を紹介します。

この記事でわかること

  1. ハッカ油スプレーが虫除けに良い理由・効果はある ?
  2. ハッカ油スプレーの作り方
  3. ハッカ油を使う際の注意点

 

ハッカ油スプレーで虫の上陸を絶対に阻止しましょう !

 

ハッカ油はなぜ虫除けにいいの ?

ハッカ油がなぜ防虫に良いのでしょうか ?

Point

それは、虫が嫌いな匂いだから。

ハッカの匂いは、「ゴキブリ・蚊・コバエ・ハチ・ダニ・アリ」などに効果があると言われています。

 

ハッカ油スプレーのオススメ使用場所

ハッカ油スプレーを吹きかけておくと良い場所はコチラ。

キッチンまわり

キッチンの画像

キッチン周りの虫よけにも大活躍!

【シンク・三角コーナー】コバエやゴキブリ対策

生ごみの嫌なニオイも消臭できて一石二鳥です。

【ゴミ袋・ゴミ置場】ハエ・アリ・カラス対策

なんと、ハッカの匂いはカラスも嫌がるのだとか !

ばやし
無敵ですよね(笑)

 

玄関・ベランダ

ベランダの画像

  • 玄関の扉まわり
  • ベランダのサッシや網戸
  • ベランダ全体
  • 室外機のホースや排水溝

虫が侵入できそうな隙間には、外からも中からも徹底的に吹きかけましょう。

虫が寄りつかなくなります。

 

部屋

寝室や部屋の画像

  • 布団や枕
  • カーペット

ハッカの匂いはなんとダニにも効果アリ

外に布団が干せない梅雨の時期は、布団や枕に吹きかけましょう。

メントールの清涼感で、寝苦しい時もサッパリ過ごせます。(※目に入ったら痛いので吹きかけすぎ注意)

 

ハッカ油スプレーは虫除けに効果アリ ?

ハッカ油スプレーを使ってひと夏を越えた感想は、『効果アリ』でした。

使用頻度と使用場所は次の通り。

  • 頻度:1週間に1〜2回
  • 場所:玄関/ベランダ/キッチン周り/お風呂・洗面所の排水溝など

ベランダや玄関扉の外でGやカナブンを見かけたことはありましたが、部屋の中では見かけませんでした。ハエや蚊もベランダまでで阻止ができていました。

ばやし
玄関やベランダで見かけた日には、網戸や玄関にハッカ油を吹きかけまくりました(笑)

 

【水道水のみ】ハッカ油スプレー作り方【エタノール・精製水なし】

では、実際にハッカ油スプレーを作ってみましょう。

用意するもの

  1. ハッカ油
  2. 水道水
  3. スプレーボトル

道具はこの3つのみ !

私が実際に使用したものはこちら⇓

①ハッカ油

ハッカ油のパッケージを持つ手

今回は、『健栄製薬 ハッカ油 20ml』を使用しました。

▼フタをあけるとこんな感じ。ポトポトと一滴ずつ出てきます。

フタを開封したハッカ油

小さいですが、1滴でもかなりのメントール感 !

意外と大容量なんです。


 

②スプレーボトル

スプーンボトルとハッカ油

100円均一で売っているものでOK。

ココに注意

スプレーボトルの素材に注意!
「ポリスチレン」はNG

「ポリスチレン(PS)」素材の容器は、ハッカ油を入れると溶けてしまいます

■ポリプロピレン(PP)
■ポリエチレン(PE)どちらかを使用しましょう。

 

私が使っているのは「ポリエチレン」で、今のところ全く問題ありません。

100均で売っているものは「ポリプロピレン」や「ポリエチレン」が多いので問題ないと思いますが、念のため、素材は確認しておきましょう。

もちろん、陶器やガラス製でもOK耐アルコール性の容器を選びましょう。

 

作り方

●水道水100ml

●ハッカ油20〜30滴

この2つを、スプレーボトルに入れて混ぜたら完成です。

これだけです。本当に !

ばやし
しばらく置いていると水とオイルが分離するので、使う前はシャカシャカと振ってから吹きかけましょう。

 

ハッカ油スプレー完成品

ボトルを振ると白く濁ります。これで準備OK。

 

※ エタノールと精製水は必要 ?

先程は、水道水での作り方を紹介しました。

ですが「ハッカ油スプレー 作り方」で検索すると、エタノールや精製水が必要と出てきますよね。

精製水やエタノール無しでも問題ないのでしょうか ?

 

エタノールと精製水の特徴

エタノールと精製水の特徴をもとに、「必要・不要」をお伝えします。

 

【 無水エタノールの特徴 】

無水エタノールの画像

画像引用:Amazon

ハッカ油と水を混ぜやすくする為に必要。
ハッカ油と水道水のみでは分離するので、使用前は毎回シャカシャカ振る必要があります。

より混ざりやすくする為には、無水エタノールを使用します。

 

【 精製水の特徴 】

精製水の画像

画像引用:マツモトキヨシオンラインショップ

 

※無水エタノールや精製水はドラッグストアやホームセンターでも購入できます。

ハッカ油スプレーを肌につけるなら必要

精製水とは、水道水から不純物を抜いたもの。純度が高い水です。

「虫除けや暑さ対策で肌につける」「マスクにつける」など、肌につけて使用する場合や、肌が弱い方は精製水を使うのがベターです。

 

check

● 用途が防虫:ハッカ油と水道水のみでOK

● 毎回振って混ぜるのも問題なし:ハッカ油と水道水のみ(無水エタノールなし)でOK

● 肌につける場合:精製水がおすすめ(小鳥・フェレット・猫には有毒なのでNG)

 

ちなみに、エタノールと精製水で作る場合の作り方は次の通り。

● ハッカ油20〜30滴
● 精製水90ml
● 無水エタノール10ml

① 先にエタノールとハッカ油を混ぜる
② 1に精製水を入れて混ぜたら完成

無水エタノールと精製水はドラッグストアでも購入できます。使い道に合ったスプレーを作ってみましょう。

 

すでにスプレータイプになっている商品もあります


私も作るのが面倒な時はスプレータイプを購入しました。

割高ではありますが、買ってすぐ使えて便利です !

 

ハッカ油スプレーの保存期間

作ったハッカ油スプレーの効果は「1週間程度」です。

徐々に香りが消えるので、「3〜5日で使い切れる量のみ作る」または「こまめに作り替え」オススメです。

 

ハッカ油スプレーを使う際の注意点

ハッカ油スプレーは、用法を間違えると危険が及ぶことがあります。

注意点を4つ紹介します。

 

①猫・小鳥・フェレット・小動物には有毒

猫・小鳥・フェレットやハムスターなどの小動物には有毒な場合があります。

※飼っている動物によっては体で成分が分解できず、有害になる可能性があるので、必ず「飼っているペットの種類 ハッカ油 有害」で検索して調べておきましょう。

 

②毎日大量に吹きかけ続けると「シバンムシ」が発生する ?!

ハッカ油を大量に使っていると、「シバンムシという茶色い米粒大の虫を呼び寄せる」という情報を見かけました。

私も毎年家中に吹きかけているのですが、今のところ「シバンムシ」は発生していません。

しかし、TwitterやYahoo!知恵袋でも発生情報があるので、念のため毎日大量に吹きかけるのは控えておきましょう。

ばやし
私は3日~5日間隔で吹きかけていました。虫除け効果を感じ、シバンムシも発生しなかったので、このくらいの間隔が個人的には良かったように思います。

 

③原液を肌に直接つけない

ハッカ油の精油は、原液はかなり刺激が強いので、直接肌につけたら肌荒れする可能性があります。

公園やキャンプ場でも抜群の虫除け効果を発揮するのですが、肌に吹きかける場合は必ず薄めたものを使用しましょう。

目に入ったら目が刺激で開けられなくなるので、原液が手についたら手を洗うなど注意しましょう !

④火の近くで使わない

ハッカ油は、バーベキューやキャンプ場での虫除けとしても活躍します。

しかし、ハッカ油スプレーは精油やアルコールを扱っているので、火の近くで使うと引火する恐れがあります。

自宅でも屋外でも、火から離れた場所で作成・使用しましょう。

 

まとめ

  • ハッカは虫やカラスが嫌いなニオイ
  • キッチン / 玄関 / ベランダ / 部屋などに吹きかけるのがオススメ
  • 原液を肌に直接塗布はNG、火の近くで使わない
  • ハッカ油NGのペットもいるので注意
  • 虫除けなら「ハッカ油+水道水」でOK
  • 肌につける場合は精製水を、混ざりやすくするには無水エタノールを入れよう

ハッカ油スプレーの作り方はとても簡単。

虫と無縁の夏を迎えましょう !

 

 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ばやしとimoimo

ばやしとimoimo 姉妹でブログ運営中!
・SnowManや人気番組
・漫画などのエンタメ情報
・ハーブティーやおうち筋トレ
・おすすめグッズ
・たまに趣味

-おすすめグッズレビュー, 趣味・生活
-, , ,

© 2024 ひとつぶFACTORY Powered by AFFINGER5